40代最後、白髪染めはもちろんヘアカラーもハイライトもやめて素のマーブルヘアーでいこうと決意
目下、完全マーブルヘアを目指して髪を伸ばしている。 グレイヘアではなく’マーブルヘア’と言ったのは、白髪のみならず黒髪も混じったいわゆる中途半端な色合いの髪を忠実に言い表していると思ったから。(マーブルヘアは古くから通称…
己の嗅覚に従い生きる
目下、完全マーブルヘアを目指して髪を伸ばしている。 グレイヘアではなく’マーブルヘア’と言ったのは、白髪のみならず黒髪も混じったいわゆる中途半端な色合いの髪を忠実に言い表していると思ったから。(マーブルヘアは古くから通称…
‘海底に 沈没船を眠らせて 静かに波打つ ターコイズブルー’ 2年前のことだった。ちょうど今頃、3月上旬の時季。 Twitterで、とある方が「あなたのイメージを’色’で表現します」という企画をし…
「月は欠損をあらわす」からのひらめき 今年の夏、YouTubeでマドモアゼル愛さんという占星術師が提唱する「月の理論」に出会った。月の理論とは、ひと言でいうと「占星術で示される月星座は、’欠損’を示している」という説だ。…
メリーゴーランドってなんでこんなに切ないんだろう。 はるか昔に感じた何かがぼんやりよみがえる。 白とパステル系を基調に、金箔がぴかぴか光るメルヘンの世界。大きな円盤ステージにツヤのある白馬や馬車がたくさん並ぶ。動き出すと…
久々に感情が大きく揺れ動いた。以前から抱えていた課題が、前に進まず宙ぶらりんの状態でモヤモヤしていたのだが、先日思い切って自分の考えを表に出す機会があった。その時周囲に十分理解されず(真実かどうかはさておき、理解されない…
「好みの曲の、色んなカバーバージョンを聴いてみる」これは、音楽を楽しむ方法として有効だ。 今まで、動画サイトなどでよく見かけるカバー曲は何となく鬱陶しく感じていた。オリジナルが聴きたいのに検索するとカバーばっかり出てくる…
昨冬12月。毎年恒例の昭和レトロなクリスマスツリーを出した。(このツリーについては、2年前のこちらの記事。) ある日、点灯していた電球が全く点かなくなってしまった。 実家の父親のもとに持って行ってみてもらった。一箇所が切…
40代も半ばを過ぎて、音楽はかつて20〜30代の頃に聴いていたお気に入りをリピートすることが多くなった。巷には新しい音楽も次々出てきているのだろうが、トレンドを押さえたりお気に入りを探し出すことが億劫で。 やっぱり歳を重…
3連休の最終日、西日が差す頃にベランダに干していた洗濯物を取り込んだ。娘の着ていた浴衣と帯も、この季節なので1日あれば十分乾く。 夕刻の光は、全てのものを美しく映し出す。 娘はじめての夏祭り 週末に、地元の夏祭りに娘を連…
社会のあり方や政治。これは自分の生活インフラのあり方を決定する、本来ごく身近なものだ。にもかかわらず、こと日本では社会の仕組みや政治を語ることをタブーとし、思考停止の習慣が根付いていて、実感が薄く遠い存在になっている。 …